ボケボケ乙女な、ねねのブログ、第二章。
+いらっしゃいませ。
+今日もまた特別な日に。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
+最新の恋文。
+お品書き。
+パティシエ。
HN:
ねね
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/06/25
職業:
大学生
自己紹介:
100番目のお客様 咲 さん
+お砂糖まみれ。
キーワードでブログ内検索が出来ます。
+秘密基地。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えっと、ちょっと久しぶりなねねです。
新生活故により一層浮き沈みの激しいねねです笑。
心も体も忙しいわー。
でも徐々にいい友達とか先輩とか出会えてる。
中高以上のものってあたしにはまだ難しすぎると思うけど、
好意には精一杯の好意を返そうと思っております。
授業レポとかはまだ確定前だしあんま出来ないけど。
バイトも研修会とか始まってね。
今は色々なところで責任に押し潰されてるけど、もう時期慣れるでしょう。
バイトとか二週間目からサークルの合宿で行けないし汗。
月水になりましたよ。
帰りとか待ち伏せて笑♪
なんか、F全体を思い出してた。
友達とか先生とかももちろん。
今は、この季節は、夕方の綺麗な空に弱いんだ。
本番後の悔しいぐらい晴れた空。
オレンジのパーカー、ポニーテール、携帯の合図、「生徒ホールをぶち壊そうぜ」、酢豚、東天紅、根拠の無い自信。
弱音を吐く時期がなかった。
隠した讃美歌、水色の宝物、伝説の言いまつがい爆、口から流血、爪磨きの裏側、八百長勝負、バラのキャンドル、誇り高き残像。
弱音を吐く体力がなかった。
兵士服、ベランダ会議、キーボード、念願の歌、靴紐と涙、すっぴん、じゃんけん橋、見守る重さ。
弱音を吐く理由がなかった。
モデル歩き、花道ダッシュ、前髪論、緑のナイフとフォーク、らぽっぽ地獄、自己紹介、ビデオの点滅、狂気な事務作業。
弱音を吐く時間がなかった。
(これってノーモアがどの辺でピンとくるかは個人差だよね笑)
でもいっぱい人に頼って迷惑をかけて。
それでも後から自分が誰かに何かを与えたことを知らされたりして。
今すぐ忘れて欲しいもの。
出来るならあたし一人でも覚えていたいもの。
絶景を見下ろす紙コップ、借りまくったメイク落とし、この手を掴んでくれるもの。
この季節には愛しすぎる。
毎年毎年思い出す。
昇華させるには時間がかかってしょうがないのです。
きっと、秋の夕暮れに吹く冷たい風にもみんな同じ想いを抱くことを祈って。
別れと出会いの季節は続いております。
あ、色々新調したー♪(画像)
むく子がくれたんだよ!
誕生日プレゼントで爆。
因みにあたしの誕生日は6月だから今年の方が近いっていう笑。
早く帰りたいなぁ…

新生活故により一層浮き沈みの激しいねねです笑。
心も体も忙しいわー。
でも徐々にいい友達とか先輩とか出会えてる。
中高以上のものってあたしにはまだ難しすぎると思うけど、
好意には精一杯の好意を返そうと思っております。
授業レポとかはまだ確定前だしあんま出来ないけど。
バイトも研修会とか始まってね。
今は色々なところで責任に押し潰されてるけど、もう時期慣れるでしょう。
バイトとか二週間目からサークルの合宿で行けないし汗。
月水になりましたよ。
帰りとか待ち伏せて笑♪
なんか、F全体を思い出してた。
友達とか先生とかももちろん。
今は、この季節は、夕方の綺麗な空に弱いんだ。
本番後の悔しいぐらい晴れた空。
オレンジのパーカー、ポニーテール、携帯の合図、「生徒ホールをぶち壊そうぜ」、酢豚、東天紅、根拠の無い自信。
弱音を吐く時期がなかった。
隠した讃美歌、水色の宝物、伝説の言いまつがい爆、口から流血、爪磨きの裏側、八百長勝負、バラのキャンドル、誇り高き残像。
弱音を吐く体力がなかった。
兵士服、ベランダ会議、キーボード、念願の歌、靴紐と涙、すっぴん、じゃんけん橋、見守る重さ。
弱音を吐く理由がなかった。
モデル歩き、花道ダッシュ、前髪論、緑のナイフとフォーク、らぽっぽ地獄、自己紹介、ビデオの点滅、狂気な事務作業。
弱音を吐く時間がなかった。
(これってノーモアがどの辺でピンとくるかは個人差だよね笑)
でもいっぱい人に頼って迷惑をかけて。
それでも後から自分が誰かに何かを与えたことを知らされたりして。
今すぐ忘れて欲しいもの。
出来るならあたし一人でも覚えていたいもの。
絶景を見下ろす紙コップ、借りまくったメイク落とし、この手を掴んでくれるもの。
この季節には愛しすぎる。
毎年毎年思い出す。
昇華させるには時間がかかってしょうがないのです。
きっと、秋の夕暮れに吹く冷たい風にもみんな同じ想いを抱くことを祈って。
別れと出会いの季節は続いております。
あ、色々新調したー♪(画像)
むく子がくれたんだよ!
誕生日プレゼントで爆。
因みにあたしの誕生日は6月だから今年の方が近いっていう笑。
早く帰りたいなぁ…
PR
□ この記事にコメントする