忍者ブログ
ボケボケ乙女な、ねねのブログ、第二章。
+いらっしゃいませ。
+今日もまた特別な日に。
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
+最近のねね。
(06/18)
(04/19)
(03/28)
(03/21)
(03/11)
+最新の恋文。
[07/16 ねね]
[07/16 フローレン]
[07/04 ねね]
[07/04 ブローレン☆]
[04/04 ねね]
+パティシエ。
HN:
ねね
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/06/25
職業:
大学生
自己紹介:
100番目のお客様  咲 さん
+お砂糖まみれ。
キーワードでブログ内検索が出来ます。
+携帯でお砂糖細工。
+管理人のおうち。
+秘密基地。
  57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今。
今更。
自惚れてもいいのなら。
自分が言わせた言葉の計り知れない大きさを知る。
あたしは決意を固めてしまいつつあるし、
時は遅すぎて誰も覚えてないかも知れない。
それでも。
そんな意味だったんだろうか。
こんなことを思っただろうか。
自分が立ってみて初めて、それを探る。
あたしが感じたよりもはるかに大きな意味、
そこにはあったのかも知れないな。

そんな眩しい理由を胸に抱いて、
叶わぬ夢をあと少し見てることは怒らないでください。
いや、怒ってください。
あたしを知ってるのならば。

ここですれ違ったかもと思ったら、
なんだか胸に懐かしい痛みが走った。
「ありがとう」はこっちだよ。
PR
台風のような人、それならそれでいいんじゃないかと思ってる。
嬉しいのか迷惑なのか読めない嵐を巻き起こし、
通りすぎた後の悔しいぐらいの晴れ空。
それならそれでさ。
そんな風にでいいから、なりたい。

これ以上は暗くならない空を、不思議な気持ちで見上げた。
あの時はもう居なかったのだけれど。
息切れすら愛しい頃。

深く深く考えた。
あたしは、かつて、同じ立場でものを考えていた人が去っていくのに抵抗を感じた。
大抵の人間は、自分が一番だ。
あたしだってきっとそう。
寧ろその代表だ。
人のことなんてちゃんと考えてあげられてるのかな。
しかし。
自分で一瞬は後悔した計画が本来の目的を取り戻した気がした。
知りたい人の気持ちを僅かにでも理解した気がしたんだ。
立ってみたかった、その場所に。
やっぱり偉大だね。
どうか、僅かな光を。
思い過ごしでありますようにって、どこかで願っちゃうんだよ。
約束、破ることになってしまったら本当にごめんね。
でも嘘じゃないよ。
言ったことは全力だったんだよ。
もしかしたら、それはお互いに。

もう頭の中ぐちゃぐちゃ。
てか心の中ぐちゃぐちゃ。
お腹で苦しい何かが渦巻いてて、
二度と帰りたくはなかった感情を思い出す。

あたしは素敵な人になりたかったんだ。
強く、何があったって笑ってそこにいたかったんだ。
何が出来るのかな。
何か出来るのかな。
知らなくていいこと。
全てを知らなくても、誰かは救える。
強制がなくたって、大切な人は途切れない。
さようなら、の後に何があるかは、まだ秘密なんだ。
それを知った日。
なんとなく知った日。

こんなの。
悪循環な気がする。
また笑ってる気がする。
本当は掴んでくれるのを待ってる、それを否定出来ないかも知れない。
だって、あの頃、そんな自分から抜け出せる気がして。
愛しくて泣いたのだもの。
涙の後の笑顔、見せたい人がいたな。
いつだったかな、坂道の隣を想ったのは。
空は何色だったっけ?
風は、地面は、どんな顔をしてた?
この手の行き先を忘れないように毎日確かめてた。
届かないと思った。
それがなんだか嬉しかったんだ。
腕が攣るほど空へ伸ばしたって。
足が攣るほど背伸びしたって。
今じゃ本当に届かない。
届かない。
いっそ折ってくれればよかったんだよ。
一思いに。
刻んでおけばよかったんだ。
そんな理由でも何かを縛れるなら。

いや、嘘だな。
だって、まっすぐ歩いたことには嘘はないから。
眩しすぎたトンネル、存在したようです。
決意をした瞬間。
どうでもよさが重なって。
あたしは戻ってきてしまった。
それこそ、忘れていた世界。
何かを手放して。
楽になっちゃったのはどうしてだろうね。

やり直しだ。
やり直すしかない。
もう揺らがないかな。
痛みが要らないぐらい強くなったかな。
それでも。
結論として。
あたしがこの場所に居られるのはそう長くないだろう。
ちゃんと考えたよ。
ポジティブな結論。
理由がなくなったから。
思えば。
多くを捨てて飛び込んだんだ。
全て、あたしの側からに過ぎないけど全て、思い出してた。
それなりのものは得られた気がするよ。
面白いぐらいに表情が変わる奴でした。
「なんであたしばかり…」
そんな子供染みた思いが過ることも何度かあった。
だけどもう否定しないよ。
残された時間だからやれること。
それまで今立ってる場所をやりたいように踏み締めようか。
そう思ったら、ちょっと光が差したみたいだ。
出来ることなら濁してやるぐらいの貪欲さを胸に秘めて。

素敵な時間だった。
甘い夢を見た。
誰もが羨ましがった。
あたしには勿体無かった。

あたしはこの足で歩いて行かなくちゃ。
この手であるかもわからない扉を探して開けるんだ。
闇を払ってくれた人、あたしにとってその手は誰よりも大きくて温かかったよ。ありがとう。
真の努力家、何かを抱えた笑顔は一筋だったけどあたしの光だったよ。ありがとう。
涙を拭ってくれた人、じゃなくて、堪えてた涙を流させてくれた人、あなたの正論だけは最後まで憎むことが出来なかったよ。ありがとう。
あたしは弱虫だから、たまに歩けなくなるんだ。
あたしは間抜けだから、たまに躓くんだ。
その時はさ、届かない光の向こうから透明な腕で抱き締めてよ。
あたしは部屋の隅で膝を抱えて、
宝物を抱えて、
忘れ物をこぼれるのを承知で集めて、
現実を知って泣いた後に笑うんだ。
不細工な笑みだけど。
言えなかった言葉を飲み込んで。

そして誰も知らない丘で夜明けを待つ。
一人で。
何かを残して。
大切な人たちはこの瞬間幸せですか?って。
あたしは言葉を口から紡ぐのが頗る下手だから、
手紙を書きますね。
そう決めた。
未来のこと、そして始まりの場所よりもっと前のこと。
全て自分を振り返ってみて、
なんだか鮮やかすぎて、
どうしてだろう、涙が止まらなくなった。
無駄にはしない。
根本から変わる。
清々しいのに、愛しくて涙が止まらないんだ。
どうしよう。
考えすぎて、泣きすぎて、知恵熱出しました爆。
久々に感情剥き出しにした日だったよ。

「春の憂鬱に悦びを
夏のにおいに刹那色
木枯しに舞う冬の声
季節はずれに咲いた花」
この歌を初めて聞いた去年、今よりもっと擦れた理由で泣いた。
あたしは春が嫌い。
大嫌いだった。
憂鬱に悦びをくれたもの、認められなくて、暴言ばかり吐いた。
一瞬だけ過る夏の淡い想い、あたしは逃げた。
秋冬は…見えない、見ないようにしてた。
あれから時は過ぎた。
あたしはまだ春が嫌いなまま。
そう戻ってしまったまま。

守りたいものが一つあった。
でもどうやらそれは二つだったようだ。
一つはあたしの力じゃ守れなかったけど。
勝てなかった。
もう一つ。
まだ遅くない、ありがとう、本当かな。
勇気を出してみるにしても、狭すぎる。
ますます自信はないよ。
感謝だけを丁寧に告げて、外に飛び出してみようか。
それが向いてる気もするんだけど。
正直、止めているのは二本の細い糸だけ。
一本には縋りつくような思いです。
もう一本、それが切れたら、あたしは変わらざるを得ない。
怖いとか悠長なことは言ってられないよ。
笑ってやると思う。
上手い言い訳を考えると思う。
そして、今度こそ見つけなくちゃ。
尽きない感謝だけを残して。

さっき、やっと見つけた気がしたものがするりと手から溢れていった。
そう言ってやるとするか。
また自分で見つけなきゃ。
大変すぎる試練だね。

そろそろ自分を許してあげる頃なんだと思う。

また話がしたい。
夜がいくつか明けたら、もうちょっと楽になれる気がして。
ちなみに。
今日までの法則は0どころかマイナスかな。
先の見えなさにキレそうになって、
それでもやっぱり戻って眺めては泣いたりする。

もう頼らない。
行くべき場所を一瞬誤りそうになった。
それは絶対に言われたくない言葉だったんだ。

抱き締めた宝物。
隅の内緒話。
赤と青の空。
壊した靴に、
不安定な階段での安心。

笑えるかな。
造るんだ、未来を。
立ち向かって見つけた場所が、あたしには見えなくてよかった。

誰かに言えてよかったです。
刻みたい。
刻まれたい。
「ここへおいで 忘れていい
何度でも思い出すから
私はここで 覚えてるから」
「次は」なんて言葉、あたしには存在しないのに。

聖域に足を踏み入れてしまった。
それさえなければ今日もいつもと変わらない日。
嫌だって一言言えば良かったのに。
自暴自棄だったのかな。
笑って言うのは不可能だった。
苦しくて、堪らなくなって、遂にはごりたん家まで行って号泣した。
涙、もう出ないと思ってたんだけど。

大丈夫?に大丈夫って返した。
大丈夫じゃないでしょって言われた。
誰かに言った?に誰にも言ってないって返した。
それでも聞いてくれた。
溜まりすぎて言葉にもならなかった。
嗚咽しか出てこなかった。
感情が飛んだ日の話。
懐かしいって言葉が嫌いな理由。
上手くは話せなかった昔。
傷つけた人、傷つけられた人。
この手で手放したもの。
未だ気付かない振りをしていた手に入れたもの。
あぁ、そっか。
恋した日常と変えたくて変えたくない片手。
複雑に絡まって何もわからなくなってたらしい。
別物ではあるのだけれど、同じもの。

一応後悔してるよ。
忘れるまでは、足を踏み入れたくなかったんだ。
笑ってるなんて嘘だ。
言われた通り強がりました。
あたしの、
あたしだけだとしても、
大切なものに。

こんなあたしでも人並みに歩く権利はまだあるでしょうか。
自分を責めすぎだって言葉が本音なら、
本当はもっと幸せになりたいのです。

言われた道を切り開くのはすごく怖い。
やっぱり未だに自分を責めるのも嘘じゃないよ。
あの時と同じだからさ。
それでも、笑ってると言ったのはあたし自身です。
こんなこと、望んでないはず。
そんなに弱くないよね。
弱かったらあたしがもっと強くなるよ。
なんでもするよ。
新しい光、まだどこかに見えるかな。
法則はどう動くのかな。
今は0。
マイナスにならなけりゃいいけどさ。
馬鹿みたい。
立ってる場所すら恋しくなるなんて。

明日はどんな日。
未来はどんな色。
どんな顔をしているのかな。
やってしまった。
「そんなことより…」なんて言ってしまった過去、全力で恥じます。
それは涙を流すのに値するよね。
ごめんね。
推測が正しければ。
道を辿ってしまったんだ。
何をしたかったわけじゃない。
誰に会いたかったわけじゃない。
ただただ、偶然が重なったのか、無意識の必然だったのか、
わからないけれど、時間が流れたことを肌で感じてきた。

他人の目と自分の考える幸福とのギャップがこの手に委ねられた。
どっちを取ろうか。
壊されてしまったもの、壊れてしまったもの、双方にあるよ。
手放したのはあたしなのだろうか。
臆病だった。
きっと泣かせた。思い出せるだけで何人も。
そして今泣いているのは自分。
「絶対」だけが救い。
だから救いたい。
今度は引き換えにしても…構わない。
TOP

忍者ブログ × [PR]


Produce by Samurai Factory Inc.