忍者ブログ
ボケボケ乙女な、ねねのブログ、第二章。
+いらっしゃいませ。
+今日もまた特別な日に。
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
+最近のねね。
(06/18)
(04/19)
(03/28)
(03/21)
(03/11)
+最新の恋文。
[07/16 ねね]
[07/16 フローレン]
[07/04 ねね]
[07/04 ブローレン☆]
[04/04 ねね]
+パティシエ。
HN:
ねね
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/06/25
職業:
大学生
自己紹介:
100番目のお客様  咲 さん
+お砂糖まみれ。
キーワードでブログ内検索が出来ます。
+携帯でお砂糖細工。
+管理人のおうち。
+秘密基地。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

んーと、生きてます笑。
生存確認できないキャラも粋だな、と今更思ってみたり。←
いや、嘘々。ごめんごめん。

んまぁ、生きてるのは一応であって。
先週は授業一コマしか出ませんでした。
一日じゃなくて一コマとゆう廃人プレイ。ねてたし。
そしてきちんと病院に行きました。
今度は僅かでも何か入れると胸やけ。
食前食後の胃薬で体をだまくらかして摂食がんばることにしましたが、
なんとか内科(精神神経科みたいなやつの心身相関バージョン的な)に行かないと解決はできないらしいぜ。
震えるのとか栄養不足じゃなくてパニックなんたららしいぜ。
(医者日く、栄養的にはある程度体重が落ちてもそこまでヤバくないらしい)
しかもうちの大学病院紹介されたとゆう華麗なるオチ。←
これ以上噂はご勘弁なので行かないけど。
ホント話が広まるのは怖い。
同じ高校出身の子もいるからね。
バレないために文化祭まですっぽかしたし。
弱いとこ見せるのなんて今いる場所だけで十分です。十分十分。
行かないってあたしどーなるんだろ笑。
最近薬のお陰で肉ばかり食べています。
肉はうまいっす。マジで!
今はカツ丼が食べたいです。
クリスマスにはケンタッキーが食べたいです。
肉まんとファッキンのポテトが主食です。
…あたしどーなるんだろ笑。

一気に老けた気がしてます笑。
止めてた時計を自分の手で動かすってこんなこと。
浦島太郎になった気分です。
悪い気分だけじゃないけどね。

ホント今は何も考えてないです。
時間を特効薬とはよく言ったもので、
戒めの言葉の頻度も既に大分減ってきました。
罪も罰も愛も憎しみも薄れてゆくものだとしても、
感謝を忘れる人間にだけはなりたくないものです。
最近は、
信頼していた人がテロリストになる夢や、
二度と会わないつもりの人に会えとよく知らないお姉さんから電話で脅迫を受ける夢や、
バイトや試験で取り返しのつかない失敗をする夢など、
恐ろしい夢ばかりを見ます。
自分を戒めてる暇などなく、
試験にレポートにプレゼンに奔走する日々。
みんなには「忙しいと思った」と言われてしまうので(実際暇作ろうと思えばいくらでも作れる)、
感動で号泣した林檎博や、オール飲みなど、
予定の詰まった感じがするとホッとします。
なんか現代人みたい←
あとは寝てます。
昔ほどワーカホリックではなくします。
これからは20年分、家族との時間も大切にしたいです。
でもやっぱり友達も大切にしないと笑。
ディズニーランドもまた行こうかな。
WS氏も着ぐるみも忘れてさw
キラキラしたものがみたいと女の子みたいなことを言ってます。
昨日はこりん星人との共同プレゼンのために学校に遅くまで残っていたら、
東京タワーがなんかすごいことやってたらしく、
嬉しいメールがきた。
全く大したことないのに、
あたしは感動して涙が出るような、
嬉しくて飛び上がるような、
遠い何かを思い出すような、
複雑な気持ちで胸がいっぱいになった。
帰り急いでたし見れたのは一瞬だったけど、
もっと重要な何かを見た気がした。
やっぱりあたしが欲しかったのはこれだったんだな。
何度も手に入れては失って。
奪われたって歎いたのに手放したのは自分だったり、
しがみついたはずだったのに置いて行かれてたりね。
また手に入れられるかはわからないけれど、
久々に心がぽかぽかしました。

それにしても寒いわ。
生足もジャケットもそろそろ卒業かな。
タンブラーの使い心地は上々です。
素敵。


聖域解除に精力を注ぎ込んで。
その横断歩道で夢が叶ったら、
今度こそ自分で自分を認めてやろうと思います。
笑みより先に涙が零れるぐらいにね。
PR
□ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
TOP

忍者ブログ × [PR]


Produce by Samurai Factory Inc.