ボケボケ乙女な、ねねのブログ、第二章。
+いらっしゃいませ。
+今日もまた特別な日に。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
+最新の恋文。
+お品書き。
+パティシエ。
HN:
ねね
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/06/25
職業:
大学生
自己紹介:
100番目のお客様 咲 さん
+お砂糖まみれ。
キーワードでブログ内検索が出来ます。
+秘密基地。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は四限からとゆうまさかのゆとり登校を果たした。
買った服が着たくてたまらなくて、
いっつも薄着をしているので怒られます。
コートはクリーニング代が馬鹿にならないとゆう母の大人の事情のために、
今年は二着しかおろしてません。
ショートのダウンとニットコート。
寒いっちゅーねん!!
明日からはトレンチとピーコートを内緒でおろそうと思います。
服の数だけはめちゃめちゃあるのです。
仕舞い切れない量です。
問題は、大半が着ない(てか着れない)服だとゆうこと。
結局、着てく服がないー買わなきゃーお金ないーなのだ。
だけど量だけはすごい。
フリマやりたいな。
更に今年の初売りで福袋含め22着購入しました。
まだ1着しか着てません。
呆れて突っ込んでさえくれません。
そんなジレンマを抱えて、
まぁ来たついでに五限も出てやるか、
的な上から目線で英語(必修)に向かう。
先生「私今日授業で何やるって言いましたっけ」
生徒「……」
先生「あ、テスト(七月上旬実施)も返さなきゃ。まだ採点終わってないけど、このクラスは優秀なのできっとみんな大丈夫です」
生徒「……」
先生「じゃあ、イングリッシュクイズをやりましょう。上位三チームまでは成績を5点プラスします」
先生授業アバウトすぎだろ!!
しかも、うちのチームまさかの上位入賞。
つまり成績5点プラス。
出席しといてよかった←
先生「じゃあ時間が余ったのでフランケンシュタインを見ましょう」
フランケンシュタインってあれだ。
まさに誕生日に見たやつの続き。
あたしはホラーも駄目だがグロい感じのはもっと駄目だ。
だからビデオ観る医療社会論の出席が残念なのだ←
その双方の要素を兼ね備えたこの映画でケーキがリバースしそうになったのは記憶に新しい。
だけど気になるじゃん続き。
あぁ…やはりグロかった。
さらに限りなくグロテスクな場面の間のラブシーンが濃厚で長い。
救いようのない結末に後味の悪さを感じながら古びた廊下(南校舎五階とゆう肝試しゾーン)に出ると、
電球切れてるー!真っ暗!!
みんな半泣きでした。
「奴が出るんじゃないか」と笑。
さらにさっき家のドアで顔を強打しました。
電車の窓枠にはよく頭を打ちますが、
顔面はまた一味違った痛さでございます。
暫く目は開けられないしなんか目の前が白いような黒いような気がする。
涙が出るとそれがまた痛かったり。
鏡を覗き込むと、
眉毛と瞼が一部擦りむけ、
恐ろしい腫れ様でした。
フランケンシュタインの如く笑。
あー痛い。マジ痛いんだよ。
必死で冷やしてます。
もう寝てやろうと思います。
お願いだから起きたら痛みも腫れも引いててくれ。
明日はおしゃんてぃーランチデイだし、
例の☆バイトなんだよ。
頼む頼む。未来をください。
いーたーいー
買った服が着たくてたまらなくて、
いっつも薄着をしているので怒られます。
コートはクリーニング代が馬鹿にならないとゆう母の大人の事情のために、
今年は二着しかおろしてません。
ショートのダウンとニットコート。
寒いっちゅーねん!!
明日からはトレンチとピーコートを内緒でおろそうと思います。
服の数だけはめちゃめちゃあるのです。
仕舞い切れない量です。
問題は、大半が着ない(てか着れない)服だとゆうこと。
結局、着てく服がないー買わなきゃーお金ないーなのだ。
だけど量だけはすごい。
フリマやりたいな。
更に今年の初売りで福袋含め22着購入しました。
まだ1着しか着てません。
呆れて突っ込んでさえくれません。
そんなジレンマを抱えて、
まぁ来たついでに五限も出てやるか、
的な上から目線で英語(必修)に向かう。
先生「私今日授業で何やるって言いましたっけ」
生徒「……」
先生「あ、テスト(七月上旬実施)も返さなきゃ。まだ採点終わってないけど、このクラスは優秀なのできっとみんな大丈夫です」
生徒「……」
先生「じゃあ、イングリッシュクイズをやりましょう。上位三チームまでは成績を5点プラスします」
先生授業アバウトすぎだろ!!
しかも、うちのチームまさかの上位入賞。
つまり成績5点プラス。
出席しといてよかった←
先生「じゃあ時間が余ったのでフランケンシュタインを見ましょう」
フランケンシュタインってあれだ。
まさに誕生日に見たやつの続き。
あたしはホラーも駄目だがグロい感じのはもっと駄目だ。
だからビデオ観る医療社会論の出席が残念なのだ←
その双方の要素を兼ね備えたこの映画でケーキがリバースしそうになったのは記憶に新しい。
だけど気になるじゃん続き。
あぁ…やはりグロかった。
さらに限りなくグロテスクな場面の間のラブシーンが濃厚で長い。
救いようのない結末に後味の悪さを感じながら古びた廊下(南校舎五階とゆう肝試しゾーン)に出ると、
電球切れてるー!真っ暗!!
みんな半泣きでした。
「奴が出るんじゃないか」と笑。
さらにさっき家のドアで顔を強打しました。
電車の窓枠にはよく頭を打ちますが、
顔面はまた一味違った痛さでございます。
暫く目は開けられないしなんか目の前が白いような黒いような気がする。
涙が出るとそれがまた痛かったり。
鏡を覗き込むと、
眉毛と瞼が一部擦りむけ、
恐ろしい腫れ様でした。
フランケンシュタインの如く笑。
あー痛い。マジ痛いんだよ。
必死で冷やしてます。
もう寝てやろうと思います。
お願いだから起きたら痛みも腫れも引いててくれ。
明日はおしゃんてぃーランチデイだし、
例の☆バイトなんだよ。
頼む頼む。未来をください。
いーたーいー
PR
□ この記事にコメントする