ボケボケ乙女な、ねねのブログ、第二章。
+いらっしゃいませ。
+今日もまた特別な日に。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
+最新の恋文。
+お品書き。
+パティシエ。
HN:
ねね
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/06/25
職業:
大学生
自己紹介:
100番目のお客様 咲 さん
+お砂糖まみれ。
キーワードでブログ内検索が出来ます。
+秘密基地。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
誰もが想像つくあたしの帰宅後の行動。
涙が止まらない←
うん、まんまの意味っす。
手に入れたぜ!
だけどそれは、
羨ましいあの子とか、
憧れるあの子とは、
もしかしたら180度違う理由なのかも知れない。
止まらない。
なんかもうわけがわからない。
何が好きだから何を好きなのか、
何が嫌いなのか、
何を犠牲にするつもりだったのか、
何を捨てて、
何を手に入れて、
今何がこの手にあるのか。
バロメーターとか言ってごめんなさい。
しかしわからないんだ。
別にわからないままでいいって言われたって、
どうもすっきりしない。
気持ち悪い気持ち悪い。
何が一番大切なのか。
発端はなんだろうね。
なんかの授業で言ってたっけ。
理由があるから誰かを好きになるのか、
好きだから理由が生まれるのか、
あたしは結論を聞かずに大好きな音楽を聴いて、
空の向こうに返らない何かを思った。
そんなロマンティックな気分にも通じるものがあるかしら。
今のあたし。
表面張力は緩ませないよ。
死んでもね。
それが自分なはずだから。
時間がない。
しかしそれを過ぎても、
また続いてゆくだろう。
読めてるのに強がるんだよな。
ヘンゼルとグレーテルは、
帰り道を失わないようにパンをちぎって落としました。
あたしだって怖いから、
たくさん置いていくのよ。
そうすると中途半端な輝きが、
いつまでも追い掛けてくるの。
美しいけど、痛い。
心と歴史が悲鳴を上げるの。
だから体に置き換えるの。
ねぇ、なんで泣いてるの?
嬉しくて?
悲しくて?
本当はそこにいたいよ。
届く直前で消えてしまうもの、
届かないのに傍にあるもの、
どちらに寄り掛かれば楽になれるでしょう。
バラと紫陽花が並ぶ中、
あたしは右の頬を膨らませる。
気付かれないように繰り返すひとりごとに慣れてしまった。
日だまりの中、
あたしは白い壁に寄り掛かって、
零れる息を掻き消しては見えない前を見据えてみせる。
振り返ってさ、驚いたよ。
暫く飯が食えるくらいの土産がね、
目の前に積まれてたんだ。
なんでもいいからさ。
感情という機能が時に煩わしくなる。
どうしてこんなに苦しくなるのでしょう。
意地っ張りめ。
自業自得なら最後まで背負え。
だけど最後まで救って欲しかった。
「おいで?」
涙が止まらない←
うん、まんまの意味っす。
手に入れたぜ!
だけどそれは、
羨ましいあの子とか、
憧れるあの子とは、
もしかしたら180度違う理由なのかも知れない。
止まらない。
なんかもうわけがわからない。
何が好きだから何を好きなのか、
何が嫌いなのか、
何を犠牲にするつもりだったのか、
何を捨てて、
何を手に入れて、
今何がこの手にあるのか。
バロメーターとか言ってごめんなさい。
しかしわからないんだ。
別にわからないままでいいって言われたって、
どうもすっきりしない。
気持ち悪い気持ち悪い。
何が一番大切なのか。
発端はなんだろうね。
なんかの授業で言ってたっけ。
理由があるから誰かを好きになるのか、
好きだから理由が生まれるのか、
あたしは結論を聞かずに大好きな音楽を聴いて、
空の向こうに返らない何かを思った。
そんなロマンティックな気分にも通じるものがあるかしら。
今のあたし。
表面張力は緩ませないよ。
死んでもね。
それが自分なはずだから。
時間がない。
しかしそれを過ぎても、
また続いてゆくだろう。
読めてるのに強がるんだよな。
ヘンゼルとグレーテルは、
帰り道を失わないようにパンをちぎって落としました。
あたしだって怖いから、
たくさん置いていくのよ。
そうすると中途半端な輝きが、
いつまでも追い掛けてくるの。
美しいけど、痛い。
心と歴史が悲鳴を上げるの。
だから体に置き換えるの。
ねぇ、なんで泣いてるの?
嬉しくて?
悲しくて?
本当はそこにいたいよ。
届く直前で消えてしまうもの、
届かないのに傍にあるもの、
どちらに寄り掛かれば楽になれるでしょう。
バラと紫陽花が並ぶ中、
あたしは右の頬を膨らませる。
気付かれないように繰り返すひとりごとに慣れてしまった。
日だまりの中、
あたしは白い壁に寄り掛かって、
零れる息を掻き消しては見えない前を見据えてみせる。
振り返ってさ、驚いたよ。
暫く飯が食えるくらいの土産がね、
目の前に積まれてたんだ。
なんでもいいからさ。
感情という機能が時に煩わしくなる。
どうしてこんなに苦しくなるのでしょう。
意地っ張りめ。
自業自得なら最後まで背負え。
だけど最後まで救って欲しかった。
「おいで?」
PR
□ この記事にコメントする