ボケボケ乙女な、ねねのブログ、第二章。
+いらっしゃいませ。
+今日もまた特別な日に。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
+最新の恋文。
+お品書き。
+パティシエ。
HN:
ねね
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/06/25
職業:
大学生
自己紹介:
100番目のお客様 咲 さん
+お砂糖まみれ。
キーワードでブログ内検索が出来ます。
+秘密基地。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それでもこの国に生まれた。
ってわけでたまには可愛いこと言ってみたいのだ。
昨夜眠りに就く時、
姫って呼ばれてみたいとふと思った。
なんて恥ずかしい笑!
みんちゃんのブログを読み逃げしてるからここでちょいと。
近距離恋愛に悩んでます笑。
いや、字面まんまとは違うけど笑。
映画公開されてからGO!GO!の曲も取り上げられること多くなったね。
落ち着かないなら
鳴らない電話はいらない
返事がないなら
メールの機能も意味無い
なんて思ったことなかったんだけど。
贅沢者になったかもね。
昔はもうちょっと我慢強かったのに。
あたしはどっちかってと無精なタイプで、
鳴り止まない電話とかすぐ返ってくるメールとか寧ろ煩わしかった。
周りが周りだったからか。
今じゃ不安に駆られてすぐ返ってきそうな人に用作って連絡してる。
「また繰り返すんじゃないか」ってさ。
誰かが呼んでるんだ。
そんな訳で携帯が機能を果たしてない人は携帯を持つ資格がないと思います。
ものすごいキレたこともあったし。
なんとか不履行とか罰を与えればいいのに。
そしたらあたしもがんばるよ。
文明の発達は人間の心を豊かにはしないのさ。
因みに。
理想の王子様か隣に居る男友達なら。
昔は迷いなく後者でした。
今は選ぶ機会があればたぶん前者です。
こうして完璧主義者の首は絞まるよ。
僕は夜に眠り 君は昼に眠る
僕が休みでも 君はここにいない
人のこと言えないけど!
僕らはまだいい 会えないわけではないし
再び笑って手を振る余裕があるのさ
それも最早疑わしいね!
選択肢を掲げてみました。
①考えすぎてる場合(負
②考えすぎてる場合(正
③何も考えてない場合
たいてい③なんだと思わなくもない。
孤独な夜などないのさ
こうして繰り返す気がする。
マジ同じすぎる。
代わりになってくれるのは嬉しいけど。
首輪つけてないとどっか行っちゃうんだから。
君も、僕も、誰だって。
ってわけでたまには可愛いこと言ってみたいのだ。
昨夜眠りに就く時、
姫って呼ばれてみたいとふと思った。
なんて恥ずかしい笑!
みんちゃんのブログを読み逃げしてるからここでちょいと。
近距離恋愛に悩んでます笑。
いや、字面まんまとは違うけど笑。
映画公開されてからGO!GO!の曲も取り上げられること多くなったね。
落ち着かないなら
鳴らない電話はいらない
返事がないなら
メールの機能も意味無い
なんて思ったことなかったんだけど。
贅沢者になったかもね。
昔はもうちょっと我慢強かったのに。
あたしはどっちかってと無精なタイプで、
鳴り止まない電話とかすぐ返ってくるメールとか寧ろ煩わしかった。
周りが周りだったからか。
今じゃ不安に駆られてすぐ返ってきそうな人に用作って連絡してる。
「また繰り返すんじゃないか」ってさ。
誰かが呼んでるんだ。
そんな訳で携帯が機能を果たしてない人は携帯を持つ資格がないと思います。
ものすごいキレたこともあったし。
なんとか不履行とか罰を与えればいいのに。
そしたらあたしもがんばるよ。
文明の発達は人間の心を豊かにはしないのさ。
因みに。
理想の王子様か隣に居る男友達なら。
昔は迷いなく後者でした。
今は選ぶ機会があればたぶん前者です。
こうして完璧主義者の首は絞まるよ。
僕は夜に眠り 君は昼に眠る
僕が休みでも 君はここにいない
人のこと言えないけど!
僕らはまだいい 会えないわけではないし
再び笑って手を振る余裕があるのさ
それも最早疑わしいね!
選択肢を掲げてみました。
①考えすぎてる場合(負
②考えすぎてる場合(正
③何も考えてない場合
たいてい③なんだと思わなくもない。
孤独な夜などないのさ
こうして繰り返す気がする。
マジ同じすぎる。
代わりになってくれるのは嬉しいけど。
首輪つけてないとどっか行っちゃうんだから。
君も、僕も、誰だって。
PR
□ この記事にコメントする