忍者ブログ
ボケボケ乙女な、ねねのブログ、第二章。
+いらっしゃいませ。
+今日もまた特別な日に。
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
+最近のねね。
(06/18)
(04/19)
(03/28)
(03/21)
(03/11)
+最新の恋文。
[07/16 ねね]
[07/16 フローレン]
[07/04 ねね]
[07/04 ブローレン☆]
[04/04 ねね]
+パティシエ。
HN:
ねね
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/06/25
職業:
大学生
自己紹介:
100番目のお客様  咲 さん
+お砂糖まみれ。
キーワードでブログ内検索が出来ます。
+携帯でお砂糖細工。
+管理人のおうち。
+秘密基地。
  25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生き地獄三日間が終了しました。
よくがんばったと思う。
正直記憶勝負は楽しかったw

そんなわけでひまー。
こうしてみると、なんだか勉強することがないと寂しかったりして。
いや、レポートとかやることは死ぬほどあるよ。
しかし今週はもういいや。

ずっと取りたかった資格の詳しい話を聞きました。
実技に何があるかを具体的に。
オルガン(ピアノか?)、朗読、絵、らしい。
絵!?!?!?
いや、ちょっと待て、絵ってなんだ!?
あたしは今までの人生の中で自分より絵が下手な人に出会ったことがない。
たぶん「鳥」の絵とか書くと顕著www
小学生のとき、周りに流されて一瞬漫画家になりたかった。
うん、とりあえず死ねばいいのに。
体育と美術だけは二度とやりたくない。
その代わり、家庭科(衣装だからね)、保健(変態キャラのプライド)、情報(暇だったから)、音楽(インパクト勝負)は神だった。
ま、実力で勝てるものはないってことだねw
あー…選択制ではあるらしいけど。
絵の練習とかマジ無理です。
このあたしに訓練で絵心なんて生まれないと思う。
朗読は大丈夫笑!
しかしピアノももう弾けないだろうなぁ…
どっかに朗読聞いてくれてピアノと絵を教えてくれる人いないでしょうか…
どうにもならない。
たぶん遺伝だし笑。

なんかインテリみたいじゃない笑?

もう七月か。
なーんにも変わらない。
賭けはしない。
転ぶ可能性があるなら、
断ち切った方が安全だから。
浴衣着たいね。
てかプラネタリウム行く!
あとやり残した花火…トラウマ…笑。
海も行こうかね。
リア充組に負けちゃらんないわよ!

こないだも言ってたけど、
最近「約束」をするのが怖いんです。
どうせ口だけでしょ?って思っちゃう。
会おうね、なんて誰でも言えるわ。
会いたい、なんて大嫌い。
あたしは単純だから。
決して言ったりしないけど、
八割方疑ってかかってみる。
どうせ忙しくてあたしのことなんて忘れちゃうわ。
そんな風に心のどこかで思ってるんだろうね。
どうしてここじゃなきゃいけないのだろう。
逆らえないもんだね。

空にすごい形の雲が浮かんでる。
この先にあるのはなんだろうね。
PR
同情するなら単位くれ。
単位は一日にして成らず。
三度の飯より単位が好き。

無理。
比較教育学持ち込み不可って…
とりあえずウィキで引きまくったけどまとめられてない。
原典講読に至ってはノータッチ。
これはみんなを信じてる。
あたしにしては大学入ってからだったらがんばった方よ!

明日メーリス回そう。
気が向いた。

恋は盲目。
棚からぼたもち。
二階から目薬。

おやすみ。
ハッピーフライデーじゃないなら寝ないと死んじゃう。



基準を見つけた。
強ち綺麗事じゃないんじゃない?
損得の概念を失ったら、大切な人。
格好つけたくなったら、大切な場所。
この体で知った。
見抜いてくれるなら、
撫でてくれるなら、
期限を恐れる陽だまり。
一生嘆くわけじゃないのにね。
そしたらやっぱ気づいた。
手放したみたいね。
だけど。
食らいつく力はなかった。
とりあえず間違ってなかったと思う。

脆いなぁ。
気づいた。
訓練次第なのかなぁ。

言えばよかったな。
格好悪い、あたし。
今なら笑っちゃうぐらい自信がある。
あなたも同じでしょう?

一人じゃなくなってから、
一年以上が経ちました。
秘密の約束ね。
だけど自信があった分不安になって、
たまにひとりぼっちだーって思う。
決して口には出さないけど。
そんなとき思う。
そんな馬鹿なこと感じないように、
強くしてください、
優しさはあなたが教えてくれます、
だから強くしてください。
あたしを揺るがないようにしてください。
願いは十分すぎるほど通じて、
息をするのが苦しくなった。
だからもう一度願う。
もっともっと馬鹿にしてください。
大切な人を疑うことのないように、
どんなことがあっても一番に信じていられますように。
前だけ向いていられますように。
振り返っても戻ったりしませんように。
あたしをそばにいさせてください。
どこにもいったりしないでください。
あたしのためにきずつかないで。
ここにいるから。
そういわせてください。


フラ語撃沈。
しかし、みんな専ら難しいって言ってたから平均は低いとみた。
英語クラス一位。
だから和訳丸暗記なめんなって。
英語自体はできないけどね。
昔の、勝てないもんはやらない精神が残ってるかな笑。
明日はもう一つの英語と音楽史か…
しかし問題は明後日の生き地獄だ……

社会学特殊のレポートにパティシエの力を借りたあたしは冴えてるw
手伝ってもらってぱるむで書くよwww
ちょっと恥じらうよ←

あたしは幸せだなぁ。
触れてると少し思う。
誰だよ、東京駅付近で線路内に立ち入ったやつ!?←

しかしテストは大丈夫だとゆう根拠のない自信。
ゆとり教育なめんなよ☆

一応カップリング集だから仕方ないけど、
アルバム未収録曲なら真夜中は純潔を入れて欲しかったなぁ。
ディスク2の頭がメロウとはやられた。
昔から意外と言われてるけど、あたしは時が暴走するが好きです。
全部MDに入ってたから、漸くiPodで聴けるぜぃ♪
そんなこんなで、
誰かとカップリングトークできそうなのが嬉しいです。

あ、間に合いそう。
今日はまずテスト二つ。

みんこの誕プレ満員電車で潰された感が否めないが、
中身は硬いから平気だと思う。
サプライズしてくれたのにサプライズ返せなくてごめんね。(力量不足

フラ語上等!
Aカモン!!
あたしを求めてくれる場所がある。
それはそれは幸せなことなのに、
どうしてここじゃなきゃいけないのだろう。

盗難ショックから立ち直るわ笑!
もう全部アナスイとかジルで揃えてやった!
結論…極度の財政難。
落ち込みすぎて心配かけたしね。
そして愛しい方々から続々とプレゼント!
今年はちゃんとおめでとうだったね笑。
ここんとこ好きな歌手がCD出しすぎ!
財政難…
嬉しすぎ&容量不足でついにiPodclassicを買いました!
財政難…
林檎ライブ当たったらどうしよ。(無理
この厄年はたぶん、バンプのライブ当たったから運を使い果たしたんだと思う。
帰りにあたし死んでもいいって連呼してたしね。
そのせいそのせい。
そうでも思わなきゃやってられん。

結論…何事も引きずるタイプだ。
完全に自分を納得させないと進めない。
なんか悔しい。
却って損してる感じ。

積み上げた数字、
容易に意味を失ってしまった。
抜け殻だけがあたしを呼んでるね。

チャーハン作った!
あたしはチキンだからどうも薄味にしすぎる傾向がある。
にんにく入れるとマジ美味しかった!
まだまだ料理できる機会は少ないけれど、
とりあえずもっともっと自立してやるのだ。

あれ…?
書いてたら言いたいことと矛盾してきた。
とりあえず楽になりたい。
それに尽きるのだと思う。
そして、それには場所が限定されて、
あぁ、あたしとゆう人間は非常に面倒だ。
とりあえず毎日一夜漬けかな。
明日から怒涛のテスト週間です。
中休みにはいっぱい遊ぶぜ!



バイト先のロッカーで化粧ポーチ一式盗まれた(´;ω;`)
ショックー(´;ω;`)ショックー(´;ω;`)
明日から顔ないじゃん←
みんなともだちやめないでね。(合宿ネタ

盗まれたのももちろんショックだが、
誰かが自分の私物持ってるのが気持ち悪い。
あたし大雑把なとこ目立つけど、
たまに潔癖症な完璧主義だからね。
お願いだからグロスとかは使わないで。
あー…ショック…

アナスイのポーチめっちゃ高かったのに!買ったばっか!
マキアージュのアイシャドー気に入ってたのに!
てかアイライナー&マスカラないとか死を意味する。
明日学校休もうかな。
無理だ、必修だった。
そしてまたお弁当作るんだい。

あぁ…でもショック。。。
隠してはいたけど、苛々するわ。

ここまでどん底だと、
逆にかけてもらえる言葉がないから余計凹む笑。
人間関係ではなるべく温室にいようとしたからね、
ちょっとは洗礼受けた方がいいんだけど笑。

うーん。
なんとかそろそろ復活したいです。
ここでは一年以上(って言ったら始めてからほぼずっとだが笑)ずーっと暗い子だからね。
なんかこう、ばーんといいことないかしら。
そしたらまた失うのが怖くなるのか。
難しいね。
とりあえずあたし、見掛けによらずかなーり辛いです笑。
助けてーなんて言いたいけどね。
今は誰に言うのが正しいやら。

それでも前を向かなきゃ何も得られない?
そんな言い方であたしを守ってくれたのが、
果てしなく嬉しかったです。
バカだって。
言ってくれたね。
ばーか、後悔しとけ!
なーんてね笑。

いやぁ、しかしムカつくわ!
誰だか知らんがポーチ返せや!!
自分らしく走る、ってどういうことだろう。
考えると困ったことになるから、
誰かを憎む前に、
自分を憎む前に、
目を閉じて意識を飛ばしてみる。
覚めたらあまり思い出せなくて、
やることリストに線が引けるようにだけ生きてみる。
踏み外さないように、
これ以上傷つけないように。

こっぱずかしいぐらいスイートな気分です笑。
だいぶ歪んでて悪いんだけど。
歪んでるなぁ。
でも正常、大多数派だ。
こんな学び方も悪くない。
そう言えてたら、何か変わってたかな。

非常に極端です。
強すぎる自分と弱すぎる自分。
姫かつ女王に振る舞う傍若無人のあたしと、
何も出来ない馬鹿で甘えん坊のあたし。
裏表なんて呼ばないよ。
どっちも紛れも無く本当。
片方をなくしたら崩壊よ。
その奥にある、いつも体育座りで泣いているあたしを、
無理に出そうとするでもなく、
気付かない振りをするでもなく、
さりげなく撫でてくれるでしょう?
見過ごすでもなく、
叩くでもなく、
触ってくれるでしょう?

この場所では、
どちらかしか持てないんだ。
だけど、
決して両方失うことはないから。
そこで生きることを許されたから。

あたしの幸せはいつだって期限付きだ。
切り取ったものが重なって、
ゆらゆらしてるのを遠くから見ている。
ありがとう、もごめんね、ももう要らない。
信じて、って、信じていいよって。
それだけでいいのに。
カウントダウンを続けながら、
あたしは何を見つけられるだろう。

きっと最後は、
「ほら、格好いいでしょう」って見せるよね。
死にそうなぐらい寂しいんだよ。
でも寂しすぎて死んでたら、
信じてくれるかな。
あれだけプライドに負けておいて、
ボロボロになっても証明したいなんて、
やっぱり自分がわからない。


この前ある人が隣で言ってた。
「神様は意地悪だ。
ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ変えてくれたら、
それだけでいいのにな。」
うーん。。。
ずっと考えてることは結局一緒な気がする。
だけどその発端が何なのかよく見えないから、
解決に至ることはないのだと思う。
そのくせ罪悪感とか無力感が襲ってきて、
あーあ、大変だ。

とりあえず事実だけをまとめてみた。
そこに自分の気持ちを覚えてる範囲で足してみた。
ほら、なんかよくわからない。

自分がかわいそうにすら思えてきて、
自分自身にかわいそうだと思われてる自分もまたかわいそうだ。

耳を塞いでた会話に未練はない。
ベルの音にも、
長い間奏にも、
孤独な人形にも、
出会うであろう優しい言葉にも、
あたしは笑う振りができるはずだ。
結局困ってたら見捨てられなかった。
心に余計な機能が付いてんな。

これからどれだけ優しくされるのだろう。
あなたは底抜けに優しいだろう。
あたしは嬉しくて泣くのかな。
向かうのが怖いよ。
優しくしてもらう資格なんてないのに。

雨は止んだ。
要らないプライドに負けて、
あたしはまた嘘をつく。
後悔なんてない。
後悔してる暇なんてない。
守らなきゃ。
自分で自分を守らなきゃ。
どっちが出口かわからない。


やっぱり小さな小さな幸せ。
何事かと思ったよ。
吹き出した。
力抜けた。
君らしいや。
いつまでもそのままでいてね。

ありがとう。
…ありがとう。

何もできないかも知れないけど…
片付いた。
一日遅れたけど、
全て片付いた。
片付けた。

真実を伝えることより先に、
都合のよさを考えてしまうのよね。
だめだなぁ。
ちょっとでもズレると、
自分ごと音を立てて崩壊するもの。

そんなわけで元に戻しました。
恐ろしいぐらいに配置された日常。
誰が仕掛けたの?

一瞬、また光を見た。
鋭い光。
全ての思考が繋がって、
何もない部屋にまで達した。
そこはあたしの部屋じゃないの。
あたしはそれを捨てたのよ。
引き返そうとしたとき、
やっぱりいつも上手くいかないね。
障害物に躓いて、
立ち上がれなくなったの。

そろそろバレそうだって思う。
あれだけ誰かに見抜いて欲しかったのに、
今となっちゃ触れられることさえ拒んでる。
泣きじゃくって抱きしめてもらえるほど、
もう子供の振りは出来ないもの。
本当は子供だからね、
表面だけ大人だって言われて、
思い込まなきゃ歩けないの。
ほら、子供でしょ。

笑ってないって?
泣いてもいないでしょう?
元気ないって?
病気でもないでしょう?

ちょっとだけ、嬉しかった。
いや、すごく嬉しかった。
変な期待。
だけど。
そこだけ微笑んでも、
あたしには完成体が作れないんだよね。
気付いて考えようと目を閉じたら、
目を覚ました景色にあたしはいなかった。

いつだかこんなことあったよね。
叫んで歌った日も、
仮病を使った日も、
世界史を選んだ日も、
今も続く日常も…
同じだ。本当に。
いつか好きになれるのかな。
自分でも境目がわからないの。
今は傷を舐め合うことしか出来ない。
あたしは無力だ。
だけど羨ましくなる人が多くいる。
こんなあたしに想われているから。

桃色の檻に、最後のパノラマはもうありません。
TOP

忍者ブログ × [PR]


Produce by Samurai Factory Inc.